MARINA KANNO

PORTFOLIO

SKILL

Python

基本から独特なライブラリやモジュールを使った処理を行うことができます。

PHP

Webサイトを作る上での基本的なコードは問題なく書くことができます。また、GPSを使った位置情報の取得やAPIを用いた処理も経験があります。

HTML/CSS

レスポンシブデザインやフレームワークなしの作業は経験があり、問題なくコードを書くことができます。使用エディタはVisualStudioCode-2です。

PostgresSQL

クエリの作成・PHPとの接続など問題なく行うことができます。

C / C++

基本から勉強中です

Java

基本から勉強中です

ABOUT ME


2001年12月3日生まれ
武蔵野大学データサイエンス学部データサイエンス学科3年生(2022年4月時点)

大学に入学後プログラミングを学び始める。2021年には日本情報処理学会(IPSJ)にて「歌詞や曲調の印象に応じた舞台照明の自動調光・調色システムの実現」を発表し、学生奨励賞を受賞。大学のサークルをまとめたサイトでは学科で初めて学校公式のものとして新入生に配布された。

「1から何かを作る」ということがことが好きで、「他にないものは何か」「どうすれば人の目につくようなものを作れるのか」と言ったことに重きを置き、新規性のある個性的なものを作成しています。大きなプロジェクトをチームで行う際はその時々にあった立ち回り、誰がみても理解できるコードを意識して行っています。また、webサービス作成時は、フロントエンド・バックエンドどちらでも対応できるよう満遍なく知識を身につけています。

CONTACT

お問い合わせは、
SNSかメールにてお願いいたします。

Twitter Instagram marinasvtmax@gmail.com
expand_less